トンネルです。。。。。子供が小さい頃、トンネルに入る前に思いきり息を吸い込んで、「あ~~~~~~」と抜けるまで、声が続くか?という遊びをしていました。急に暗くなる車内に驚かないようにする母の作戦です。
ダム建設で使ったトンネルは、メンテナンス用にも使われるそうですが、関係者以外
立ち入り禁止でございます!
トンネルです。。。。。子供が小さい頃、トンネルに入る前に思いきり息を吸い込んで、「あ~~~~~~」と抜けるまで、声が続くか?という遊びをしていました。急に暗くなる車内に驚かないようにする母の作戦です。
ダム建設で使ったトンネルは、メンテナンス用にも使われるそうですが、関係者以外
立ち入り禁止でございます!
社長が遠くの現場に行ってるので、実習生を作業場まで送ってきました。。社員の方々にも、久しぶりにお会いできて、お話できて嬉しかったです!
現場に行く事は滅多にないし、社長も詳しくなんて、話してくれませんから・・・・
実習生の2人は、テキパキと仕事をこなしています。中途採用の方とも、「初めまして!」(今ごろかいっっ!!)
6時半頃に集合して、本日の作業に必要な機材を積み込みます。
3台の車に分乗して現場へGO! 残念ながら、やはり、男の仕事ですね。大人しくパソコン仕事してます。
こんな仕事もあります!ヘリコプターで資材の運搬。大型ヘリで、重量物を吊り上げ現場まで運びます。
この写真で、場所がわかる方!あなたは、○○オタクです(笑)
暑い夏が来ました!異常な長雨により、各地で川の氾濫、増水で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
今年はいつもの夏ではありませんね。暦の上では立秋、しかし、うだるような残暑が続いています。コロナ対策の上に熱中症対策もしなければなりません。
年々暑さが増すように感じるのに、外での仕事、物流、そして、医療・介護従事者の方々に、感謝ですね。
さて、写真は 宿の近くのもの。一日の暑さが、ゆっくりと去ってゆく時間。
となりは、樹齢160年の「ねず」 ヒノキ科ビャクシン属の針葉樹 別名ネズミサシ かたい針葉をねずみ除けに使っていたとか・・・
手入れをしないでいると、大木になるようで。これは、丸っこくて 陸に上がったマリモのようです(笑)。主に、盆栽に使われる木。
コレ系がきらいな方、スルーしてください。
ヤモリです。小屋の立て直しをしてる時にみつけました! かわいい♥
家を守る 家守とも言われ、以前、家の軒に吊るしてある、誘電灯のような蚊をやっつけるモノの中にいて、フラフラと寄って来る小さな虫を食べていた子かな?
アジアの食材や調味料は、スーパーマーケットでも手に入るようになりました。技能実習生の生活には、無くてはならないものです。週末しか自炊はしない彼らですが、こんな空き瓶を見せてくれました。多分魚醤かと・・・う~~ん、独特な匂い・・・
これ、な~~んだ? 当社のパソコンにはカメラ機能がありません。つい最近新しくしたのですが、「必要ないだろう」と思い、付いてない機種を選びました。
しかし!!コロナの影響で、リモート業務が必要になり「後付け」となりました。 複合機ブラッキー君や新しいパソコン導入時にお世話になった会社へ相談して、付けてもらいました。ありがとう!!
今どき、ないよね(笑)
仕事とは関係ないのですが、コロナ禍の折、私も友達とリモートで話したり、ライブに参加したり。しかし、スマホでは不安定な上画面も小さい!
これ幸い・・・・使わせていただこう! ムフフ( *´艸`)
元請の会社さんから、送られてきました。社長からよく聞く現場名、6工区。大きな工事の末端ではありますが、無くてはならないモノレールに関わらせて頂いてる事。
ちょっと、胸を張ってもいいかな(笑)
きっと 他社さん「ウチじゃあ出来ないよ」と断るくらい、過酷な現場を「やります!」と受けてきた当社です。
業界新聞に、やってきた仕事のことが掲載されるのは、嬉しいです。
もちろん、当社だけの力ではないし、鉄塔を建てる会社、電線を張る職人、電気を流す会社さんがあっての仕事。
何気なく、ほんとに今の普通の生活が快適に過ごせるって事に、感謝です。災害に備えての工事だと聞きます。今日も、各地で大雨による警戒情報が鳴り響きます。大きな被害が出ませんようにと祈るばかりです。
ようやく、コロナウィルスが落ち着いてきたと思って規制解除したら、やはり、ド~ンと患者数が増えましたね。
当たり前ですが・・・
静岡では、患者は出ていないので、夜の街も、だいぶ賑やかになっております。が、油断大敵!!
マスク・手洗い・ソーシャルディスタンス。飛沫予防のビニールシート!聞き取りにくいです
さて、写真は、仕事で何度もお世話になってる宿の夕食です。ほぼ、一週間泊まるので、メニューも考えてくれるようです。また、実習生が食べられるものも聞いてくれるようですが、当社の2人は「ダイジョウブ、ダイジョウブ」と遠慮がち・・・可愛い♥ 自炊するのは週末だけなので、何食べてるのか、気になります!!
それにしても、豪勢なお食事ですこと!!
今日は、作業場の片づけをして、そのまま みんなでBBQ!です。
これから、暑さに向かうのでそれなりの準備や、注意点もあり作業に当たってもらう方々もご一緒に。。。
食材の手配にお肉屋さんに行ったのですが、帰宅した社長に「少なくないか?」と。。。今回は、8名だから それでも多めに用意したつもりなのですが・・・
追加で(社長が)仕入れてきた分が多いかも・・と思ってましたら、「ちょっと足りないくらいだった」
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)!!!やるなっ!ガテン系!!
技能実習生の二人、ずいぶん体が出来てきました。若い分力もあります!2年目の夏です。頑張ってね!
そーしーてー!!当社、法人となってから 初の採用! この業界、口コミや紹介での人材確保がが主なので
他業種からの転職は、ほぼありません。そんな中、ホームページから応募してくれて、採用させてもらった方です。
ほんとに、よく、見つけてくれましたね。ありがとう!! 大変な時期での決断に感謝します。。。頑張ってください!
コロナウィルスがまだまだ油断できません。手洗い・うがい・消毒と、栄養と睡眠!体が資本の仕事ですから!
みなさん、十分気を付けて。今週もよろしくお願いします!!