技能実習生3期 ベトナムから来て1年経ちましたね。日本の四季をどう感じたのでしょう・・・・
アパートでは、常に半袖・短パン(笑)
日帰り仕事の時は、何を作って食べてるんだろう??
最近は、アパートに突撃することもないので・・・
「雪にテンション高め!」「仕事はキッチリ!」社員さんからのラインがとても嬉しい!
しもやけになってないかな? 宿のご飯は食べれるかな? カゼ、ひかないようにね!
技能実習生3期 ベトナムから来て1年経ちましたね。日本の四季をどう感じたのでしょう・・・・
アパートでは、常に半袖・短パン(笑)
日帰り仕事の時は、何を作って食べてるんだろう??
最近は、アパートに突撃することもないので・・・
「雪にテンション高め!」「仕事はキッチリ!」社員さんからのラインがとても嬉しい!
しもやけになってないかな? 宿のご飯は食べれるかな? カゼ、ひかないようにね!
静岡では滅多に見れない景色です。寒っっっ!!
ひさしぶりに社長からの写真!
おっと。Σ(゚Д゚)ビックリ!!
何気にピース(笑)
もう、すっかり雪山です!
もう、11月もラスト週。年末の準備、お正月のおせち料理のパンフレットがいっぱい届きます!
早いもので、2024年も1ヶ月を残すのみとなりました。
どんな一年でしたか?
当社は 「人 不足」ではありますが、「人材」には恵まれているようで、平均年齢も若くなりました。
日本ではやりたくない仕事と位置付けられてしまって、求人が厳しい状況。
今や外国籍の方々が、支えてくれるようになりました。
出張先でも、ベトナム・インドネシア・ネパールの作業員が、当たり前に見受けられます。
当社の社員は、最初こそ外国人の受入れに戸惑い気味でしたが、その真面目さや、母国の家族の為にとの思いを受け、
安心して働ける環境(給料も含め)を整えながらやってきました。
時には「やり過ぎです!」と組合から言われた事もありましたが、社長の「社員あっての会社」理念がありましたから・・・
長く働いてもらえる会社でありたい。法人になる以前から居る社員の協力あってこそ、今があるのだから。
今年を振り返る時、大変な現場をいくつも乗り越えてきた自信が、成長の基となっている様に見えます。
事務方も、娘の力が徐々に強くなっています。(笑)
インボイス、電子帳簿法、ネットバンキング等、よくわからん仕組みに果敢に「やってみる!」と。
ついていけないわ💦💦
これから、まだまだ寒さが増すことでしょう。
どうぞ、ご安全に!! さっ!年末調整の準備じゃ!!
どこの現場なんだろう?・・・・
ホルモン焼が 名物らしい。。。
さぞかし Powerがついたでしょうね~~~。
ワタリガニがいたよ!!
「食べれる?」と聞いたのは 私です!(笑)
やるんか!?かかって来いやあ!のポーズ