社長ブログ

年末調整・・・

もう、11月もラスト週。年末の準備、お正月のおせち料理のパンフレットがいっぱい届きます!

早いもので、2024年も1ヶ月を残すのみとなりました。

どんな一年でしたか?   

当社は 「人 不足」ではありますが、「人材」には恵まれているようで、平均年齢も若くなりました。

日本ではやりたくない仕事と位置付けられてしまって、求人が厳しい状況。

今や外国籍の方々が、支えてくれるようになりました。

出張先でも、ベトナム・インドネシア・ネパールの作業員が、当たり前に見受けられます。 

当社の社員は、最初こそ外国人の受入れに戸惑い気味でしたが、その真面目さや、母国の家族の為にとの思いを受け、

安心して働ける環境(給料も含め)を整えながらやってきました。

時には「やり過ぎです!」と組合から言われた事もありましたが、社長の「社員あっての会社」理念がありましたから・・・

長く働いてもらえる会社でありたい。法人になる以前から居る社員の協力あってこそ、今があるのだから。

今年を振り返る時、大変な現場をいくつも乗り越えてきた自信が、成長の基となっている様に見えます。

事務方も、娘の力が徐々に強くなっています。(笑) 

インボイス、電子帳簿法、ネットバンキング等、よくわからん仕組みに果敢に「やってみる!」と。

ついていけないわ💦💦

これから、まだまだ寒さが増すことでしょう。

どうぞ、ご安全に!!   さっ!年末調整の準備じゃ!! 

 

出張の楽しみ方!

どこの現場なんだろう?・・・・

ホルモン焼が 名物らしい。。。

さぞかし Powerがついたでしょうね~~~。

 

作業場の川で!

ワタリガニがいたよ!!

「食べれる?」と聞いたのは 私です!(笑)

やるんか!?かかって来いやあ!のポーズ

 

クット君

もうすぐ 1年が経ちますね。一番若いクット君。仕事、大変じゃない?「だいじょ~~ぶ」

ごはん 食べてる?「だいじょ~~ぶ」(笑)

試験勉強も 日本語の勉強も 進んでやってたね。初めて体調を壊したけど様子を見に行くと「だいじょ~~ぶ」(笑)

体も大きくなりました!

虹!

作業場に向かう道で。    ずいぶん低い所に現れた虹。

 

災害復旧!

迷走・のんびり台風が 熱帯低気圧になり 暴風雨の危険が少なくなりました。

当社の地域でもたくさんの警報・避難指示が出ていましたが何事もなく過ぎて行ってくれました。まだ地盤のゆるい場所では

警戒中ですが・・・ 皆さまから ご心配のご連絡等頂きましてありがとうございました。

 

昨年、同じような台風で静岡・清水地区で大規模な災害が起きました。川の氾濫・家屋の浸水・断水 その時 山崩れにより 鉄塔が倒れた復旧工事の現場です。モノレールを張り、人と工事部材を上げました。半分に折れ曲がった鉄塔も撤去し、新しい物に。。。

ここは、当社の作業場がある地区の山で 当時は作業場に通じる道が土砂で埋まってしまったり、近くの川があふれ お向かいの工場が水浸しになったり・・・ライフラインの断絶の怖さを知らされた災害でした。 

こうして 立て直された鉄塔は もうすぐ稼働です!

人の力って、凄い!

 

作業場に現る!!

「わっ、可愛い!」と  つい声が出てしまいました!

モグラ君です。

土の中でも暑いんでしょうか?

昨日・今日と 「日本で一番暑い場所」静岡県でした。 殺人的な暑さの中 社員の皆さん 外で頑張ってます!空調服のおかげで それでも良い方だそうです・・・

日中の温度がグングン上がり 外に出れないほど。。 熱中症への備えはしたはずですが、予想をはるかに上回る気温に

適応できなくなるんじゃないか・・・ 外の仕事が 人の力では出来なくなるかも ですね・・・

どうぞ、皆さん!無理せずに!

 

 

TOPへ