こんにちは!株式会社オワダです。
爽やかな秋を楽しみつつ、紅葉する木々を眺めつつの仕事・・・・とは、いかないようですが・・・
遠くの山々には雪が見えます。
これから、寒い冬に向けての準備をしましょう! 社員の方々は、冬用の防寒服の品定めを始めているようです。
近頃のWマンは、とってもオシャレになってるようですね~~
こんにちは!株式会社オワダです。
爽やかな秋を楽しみつつ、紅葉する木々を眺めつつの仕事・・・・とは、いかないようですが・・・
遠くの山々には雪が見えます。
これから、寒い冬に向けての準備をしましょう! 社員の方々は、冬用の防寒服の品定めを始めているようです。
近頃のWマンは、とってもオシャレになってるようですね~~
当社の技能実習生がお世話になった、日本語の先生がベトナムから、一時帰国された。
来日したばかりの、彼らの日本語は、通り一遍のもので、やたらに丁寧語を使い、へりくだり過ぎで、
正直 「通じない」ものでした。
社長と検討し「仕事にも準ずる日常会話が出来れば、帰国しても彼らのアピールポイントになり得るかもしれない。
せっかく、縁あって招いたのだから、日本語教育を身に着けて帰したいね」
と思い、辿り着いたのが「日越ランゲージ」の石川先生。
オンラインでの対面学習で、2年間教えて頂きました。コロナの影響で、日本に帰れず、ベトナムからの授業でした。
小さな画面でしか見ていない方が、本人たちに会いたいと、来てくれました! 実物です~~~(笑)
初めましてなのに、「お久しぶりです!」という感じ。。。とても、にこやかで、二人に会えて嬉しそうでした。
ベトナムの様子や、これからいつ行けるかの話や、二人の仕事や生活の様子をニコニコと聞いてくれました。
技能実習生は、3年で 一度帰国するのですが、今のところ、空港が開くのは、来年くらいからとの見方があり、
来年以降、情勢を見守ることしかできません。
彼らを待っているご家族がいます。 しかし、国と国との擦り合わせがなければ、勝手に出入国できない現状は、仕方ない。日本に居る彼らも複雑な心境でしょう。また、次の実習生2人も日本語学校に行けず、困っていることでしょう。
彼らが来るのは、来年になるでしょう・・・・全く勉強をしていない彼らなので、また、お世話になるでしょう。。
先生は、12月には またベトナムに帰られるそうです。
今回は東京、上野動物園のお仕事でございます。
静岡市の小学生は 6年の修学旅行 東京へお上りさんしますのよ
世代によって 見学コースは違いますので、話しながら 歳がわかっちゃう(笑)ふふふ・・・
国会議事堂 東京タワー 羽田空港 成田空港 スカイツリー 浅草 TDL・・・
🐼パンダ いるかなあ~~ つい先日双子の赤ちゃん 名前が決まりましたね♪
緊急事態宣言解除とはいえ、東京行きはどうしても、用心します。。。この日も、土曜日。たくさんのお客さんだったようです
お仕事は、フジロック (決してフェスタではありません!イエイ!)という工法の安全帯を引っ掛けるレールの施工です。
正面玄関の屋根上でのお仕事でした。
株式会社オワダです。
「おかえりモネ」朝ドラが好きです!社長が(笑) 「ゲゲゲの女房」くらいから、よく視聴しています。
しかし、出張が多い職種のため、オンタイムでは見れません。朝、宿で見れるんじゃない?と思いますが、
宿から現場までの移動時間があるのでね。
「撮っておいて」 朝ドラが始まると、とりあえず録画して、一週間まとめて みているようです。。。。
最近は、土曜日が振り返り回になっていて、カンタンにその週の流れがわかります
それも、見るんですねえ~~~(笑)
今回は、気象予報士の話し。 当社も外仕事ですから、どうしても天気に左右されてしまいます。
また、異常気象により、秋の初めの台風、また台風に伴う災害が多くなりました。
電気に関係する仕事でもありますから、大雨・山崩れ等のニュースには、耳をそばだてているようです。
雨雲レーダーを見ながら、今日の仕事の進み具合を考えたり、従業員の疲労度や、帰りの交通機関の影響も考え、
「ここまで!」の判断をしたり。。。。
季節外れの台風や大雨は、地球の合図なのかもしれません。どうぞ、外仕事の皆さん!無理なさらずに!今日もご安全に!!
現場写真が届きました! 左のは、パイプを打ち込むための機械。
ユニック車のまわりには、モノレールの材料がいっぱいです。
写真でもわかるほどに、山の中。。。坂道に沿ってモノレールを張って行きます。
皆さん!頑張れ~~~
またまた、宿メシです。これは、朝ご飯かしら~~。若者たちは足りない分量ですかね(笑) しかし、作ってもらえる事が有難い。
マヨネーズは使い放題らしい・・・・
引き続きまして・・・・お待ちかねの、「宿メシ」でございます。
相変わらず豪勢です!!! 現場でお世話になる宿では、コロナへの対応に気を使って頂き、ホントに有難いと思います。
本来なら、観光のお客様が多い時期でしょうが、今の状況ではなかなか・・・・
仕事での宿泊を受けて下さり、感謝しています。。。。
さて!好き嫌いしないで、しっかり食べてくださいよっ!!明日も頑張れ!!
社長から、こーーーんな写真が送られてきました!!!
ダムです!!!うお~~~~っ 以前もどこかのダム写真を載せましたが、さて!今回はどこでしょう・・・・
投稿が前後してしまいました💦💦
夏休み前にBBQお疲れさん会
たっぷりお肉も準備しました! 暑いので、飲み物もいいーーっぱい!
社員の一人の方が、大きな大きなスイカを持ってきてくれました!尾花沢スイカ!!!超有名な、おいしいスイカです!!!
毎年の事ですが、今年も暑い暑い夏から、10月の残暑まで!よろしくお願いします。!!
こんにちは!株式会社オワダです。
本日から、仕事開始!しかし!!雨雨雨~~☂ 当社は雨でも稼働します!工期もありますしね。
危険と近い仕事なので、その日の判断で、早くあがったり、途中で切り上げたりはします
出張の多い当社ですが、日帰りのお仕事が続いています。狭い場所でのモノレール設置工事。
資材運搬の様子です。夏休み前は、猛暑続きで空調服がなければ死んじゃう!くらい・・・
ヒョイと担いでるように見えますが、重いんですよおおおお
お盆休み前からの、雨雨雨・・・涼しくていいなあとノンキに構えていたら、静岡でもコロナ感染が拡がり、蔓延防止(マンボー)地域になりました💦💦💦当社では、商工会議所での呼びかけで、職域接種の枠に申し込みました。ワクチンの効果や、副反応の情報は、ありますが、命を守るための手段として!でも、警戒は怠らない!
人が動けば、こんな結果になるのは、分かっていたのにね・・・ そして、真夏の雨で各地で災害が起こり、今日も雨です。
医療に携わっている方々の疲弊に、心を寄せる事しかできません。
災害に遭われた方々に、支援できることがあれば、少しでも。。。
災害に出動する、警察や自衛隊の方々にも、後方支援につながる事があれば。。。そんな気持ちです。。。