久しぶりに、アン君を作業場まで。
ピンク色の花がいっぱい咲いてました。さるすべりかしら??
毎日の猛暑ですが、2~3日涼しい日。
今週から、また暑くなる予報です。
雨の被害が各地で出ています。お見舞い申し上げます。
社員の皆さんも、十分に気を付けてくださいね!
ご安全に!!
久しぶりに、アン君を作業場まで。
ピンク色の花がいっぱい咲いてました。さるすべりかしら??
毎日の猛暑ですが、2~3日涼しい日。
今週から、また暑くなる予報です。
雨の被害が各地で出ています。お見舞い申し上げます。
社員の皆さんも、十分に気を付けてくださいね!
ご安全に!!
出張先の宿メシ。珍しく社長が撮りました!ソン君、日本食に慣れましたか?
ベトナムでは、海に近い所に住んでいたそうです。お刺身は「だいじょうぶ!」
山盛りごはん(笑)。。。
アン君は「ごはんは一膳」と決めているようです。
仕事も暑い日々が続きます!しっかり食べて、ぐっすり寝て、安全に!!
日本に来るときは、スーツケース1個だったと記憶しています。3年間の技能実習生を終え、3個に増えたスーツケースの中身は何でしょうか?本人は「作業着と普段着」と言ってますが、機内への持ち込みケースには、電子機器がいっぱい・・・甥や姪にあげるんだとか・・・
初めての外国からの受け入れ。技能実習生という制度。
会社としてできる事、または、出来ない事。言葉の問題。生活習慣の違い。
ベトナムという国。家族。宗教観。歴史。
タン君は、ずっと笑顔でした。まあ、性格的には、末っ子の甘えん坊。調子いい奴。ムードメーカー的ではありました。
3年間、よく働いてくれました。ありがとうございました。 元気でね!!
現場には色々な生き物がいます! 虫、嫌いですか? こんなに綺麗な虫ならどうでしょう?
技能実習生第1期生のタン君が帰国することになりました。
また、ソン君が新たな実習生として入社。
二人へのエールと、皆さんへの感謝の気持ちを兼ねて、カンパ~~~~イ!!
また、コロナ感染が拡がっているようですから、感染対策や安全衛生への啓発も話し合い、この夏を乗り切るぞっ!!!
(海野さんのお誕生日会にすり替わってしまったようですが・・)
タン君を、ベトナムの学校で面接してから、3年なんですね。なかなかのハンサム君、が第一印象。
笑顔が素敵! 受け答えに笑顔が多く、物怖じしない子。
しかし、以前の組合さんから聞いていた、ベトナム人の気質とはまるで違う!!(笑)
お調子者って日本語がピッタリな あなたでした。(笑)
ホームシックにもなりましたね。当然の事だと思いますが、知らない国に来て、知らない人に囲まれ、慣れない仕事をする苦労は、あるでしょう。
初めての受け入れで、どこまで踏み込んでお世話したらいいのか悩み、パーソナルエリアの線引きを試行錯誤しながら見守る立場にいました。
末っ子気質で、負けん気が強い(笑)よく、海野さんに叱られていました。でも、一番なついてました(笑)
3年間、ありがとう。「日本で働いていました!」が、少しでもあなたの将来に役立ちますように、祈っています!
毎日、暑い暑い日々です。
空調服は超マスト!! それにしても、タン君!ダンボールを選んでくださいよ~~(笑)(笑)
君が、取扱注意人物になっちゃうよ!!
入社当日は、仕事の基礎研修。 1期生のアン君が通訳しながら、工具の扱い方を教えます。
下の2枚は、さっそく出張に行きました。
忘れもの、ないかな?宿のごはん、食べれるかな?と、静岡で心配しておりますのよ!
モノレール設置の基盤仕事です。
初!仕事! ソン君、どうでしたか?
6月28日より配属・入社 ソン君です。
作業着が、ぶかぶかで、ベルト穴が目一杯! 来日して1ヶ月は岐阜の研修センターで、日常生活と日本語の勉強・・・
コロナで、オンライン面接をしましたね。感染状況がひどくなり、二人選抜したけれど、お一人はベトナムでお仕事に就けたそうで、キャンセル。。。ソン君は、待っててくれました。
私たちも、首を長くして待っていました。
体力がいる仕事です。ものすごく暑かったり。強烈に寒かったり、過酷な現場があります。 どうぞ、頑張ってください!!
できるならば、日本を楽しんで欲しいけど、まだまだ、油断できない状況です。
環境や生活の変化があります。我慢しないでね。日本のおかーちゃんになれるように、私も頑張ります!
社員の皆さん!1期生の2人! そうぞ、よろしくお願いいたします!!
宿泊させて頂きありがとうございます。皆さんには、感謝感謝です!
6月のお仕事。そろそろ、空調服の出番!!
切り株がハート♡